
インテルのモウリーニョ新監督がイタリアで初めての記者会見を開きました。期待に応えるコメントも連発し、マスコミとはまずますの船出となりました。イギリスのマスコミに「ザ・スペシャル・ワン」とニックネームを付けられていたことに関連して、イタリアでもスペシャルかという問いには「特別(スペシャル)ではないよ、自分では優れた監督だとは思っているけれど、偉大なクラブでは監督も一つの部品でしかないからね。ただ、インテルは特別なクラブだと思っているけれど。」と、ちょっと控えめながらファンにはいいメッセージになりそうな答えです。それから、チェルシーから移籍が噂される選手に関しては、「私はインテルの監督になったので、チェルシーの選手のことは話しません」と話した後に「ランパードはイタリアのカルチョにも対応できると思うか?」と質問されると、「どうしてチェルシーの選手の質問を繰り返すの?」と答え、「(言葉を変えてチェルシーの選手の話をさせたいのは分かるけれど)私は馬鹿じゃないからね。」とクギを刺していました。おかげで新聞のタイトルは「スペシャルではない、(でも)バカでもない」となっています。
話は変わりますが、おいらが参加していた「FOODESIGN Guzzini Made In JAPAN」展が日本でも開催されるようです。気が向いた人はどうぞ:
"Foodesign Guzzini Made in Japan"
インテリア ライフスタイル
2008 6月11日(水)-13日(金)
メサゴ・メッセフランクフルト
〒102-0073
東京都千代田区九段北2-3-7
前川九段ビル 3F
招待状にはSori Yanagi, Shigeru Uchida, Isao Hosoe といった顔ぶれの名前と一緒にHiroshi Onoとも印刷されています。こういうのはいい傾向だと思います。

何も考えず、ここをクリックしてランキング応援よろしくお願いします。