水曜日はパパとママの誕生日だったのですが、夜に長女とちびっ子の通う音楽教室のコンクールがあり、ピアノを弾いた我が家の長女が1等賞になりました。ご褒美は来期1年間の授業料免除という奨学金です。親の誕生日には出来すぎのプレゼントになりましたね。パパからのご褒美は、Avril Lavigneのコンサートにしようかと思います。
さて、イタリアは学校(年度末)が6月の始めに終わってしまい、9月の中旬に新学年で再開するまで長い夏休みになります。「しかし、夏休みが毎年3ヶ月もあって大丈夫なんだろうか?」と心配になるかもしれませんが、まあ、そういう国もあるということです。そういう国とはイタリアを指しています。いっそヒマになる子供達をナポリのゴミ処理のボランティアにでも使えば、環境問題の尊さを体感できるいい機会になるんじゃないのかとも思いますが、当のヒマな子供達は海辺で寝そべって3ヶ月過ごすというのが一般的な選択です。我が家は海辺に3ヶ月なんて長すぎると思うので、せいぜい2ヶ月にしています。(うそです)
そういうことで、この時期が年度末なため、やれ「ピアノのコンクールだ」、「バレエの発表会だ」、「学芸会だ」、「クラスのピザ会だ」、「陸上クラブの夕食会だ」と、ここ2週間ほど我が家的には予定がびっしりな感じです。パパ的にもアヴリルのコンサートまであと2週間と迫ってきました。